体の至る所に起こる様々な症状についてわかりやすく説明します。

首の後ろが痛い場合、手足のしびれなどを伴うことがあります!

首の後ろが痛い場合、手足のしびれなどを伴うことがあります!首の後ろが痛いという場合、または、手足のしびれを伴うことがあれば、「頚椎椎間板ヘルニア」を起こしている可能性があります。他にも、肩、背中、腕にもしびれや重圧感、痛みが出ることも珍しくなく、とくに首を後ろにそらした際に、背中側に飛び出した髄核が、神経根や脊椎を強く刺激するため、首の後ろが痛いと感じることも多くなります。また、逆に首を元に戻すと飛び出した髄核による圧迫がなくなるため、痛みが治まる傾向があります。

Sponsored Link

 

目次

そもそも「ヘルニア」ってどういう意味?

「ヘルニア」とは、もともと決まった位置に存在する組織の中身や臓器が外に飛び出すことを意味し、「鼠径ヘルニア」などでも腸が足の付け根の辺りに飛び出してしまうため、昔は「脱腸」と呼ばれていました。

 

椎間板ヘルニアの場合、早期なら鎮痛剤などを使用しながら、温熱療法や牽引療法などを組み合わせる治療が行われていますが、激しい苦痛が伴えば、神経ブロック注射や手術を要することもあります。手足のしびれもとくに不快な症状であるため、医師との相談の上で治療方針を決定することが大切になります。

背中が曲がるのは骨粗鬆症の場合も?
 

首の後ろが痛く、手足がしびれる理由は?

椎間板はゼリー状の髄核と、それを取り囲むゴム状の「繊維林(せんいりん)」の二重構造でできています。椎間板というのは、本来非常に水分に富んだ組織で、椎骨の間に挟まる形で存在しています。水分が多いおかげで、柔軟に変形することができるため、骨への衝撃を吸収するクッションの役割を果たすとともに、首のスムーズな動きを可能する重要な役割を持っています。

 
首の後ろが痛い
 
しかし、年齢を重ねるごとに水分量が減少するため、薄く硬くなってしまうのが難点です。組織の外側を覆う繊維林にも亀裂が生じるようになると、そこから髄核が飛び出してしまい、「椎間板ヘルニア」という状態に陥ります。背中側に飛び出した髄核は神経根を強く刺激するため首の後ろが痛いとい感じたり、背中や肩、腕などのしびれの原因となるわけです。

 

重症化すると?

重症化すると腕のしびれだけでなく、下半身にまで痛みやしびれが襲ってきます。もちろんそこまで行けば、排尿障害や歩行困難に陥ったりして日常生活にも支障を来すことも珍しくありません。日本では40歳以上の男性に発症するケースが多く、肥満症や糖尿病患者にも増えている疾患です。

 

脊髄のすぐ脇を通る後縦靭帯の骨化は、胸椎や腰椎にも起こるもので、それ以外の靭帯にも骨化が起こることは充分考えられることです。「ヘルニア」というものを患ったことがない人にとっては軽く見られがちですが、首の後ろが痛かったり、手足がしびれるというのは、想像以上に辛いものです。首を後ろに反らしてみて、痛みが強く出た場合は、早めに整形外科などで画像診断を受けて下さいね。

Sponsored Link

関連記事

症状一覧(上の検索窓もご利用下さい)