体の至る所に起こる様々な症状についてわかりやすく説明します。

緊張型頭痛の原因と有効な薬・締め付けられる痛みを解消!

緊張型頭痛 原因

緊張型頭痛の原因と有効な薬・締め付けられる痛みを解消!締め付けられるような痛みを伴う「緊張型頭痛」の名前の由来は、「精神的緊張」と「筋肉の緊張」という2つの原因を含んでいることから、そう呼ばれています。誰もが経験しているといえるほどの日常的な頭痛で、慢性頭痛の3分の2を占めるといわれています。20~50歳代の年代に多く見られ、どちらかといえば女性に多い傾向がありますが、近年のストレス社会による弊害として、働き盛りの男性にも急速に増えているという厄介な頭痛です。

Sponsored Link

 

緊張型頭痛の症状を緩和させるには、まず発症の原因を認識した上で、「ストレスの解消」「筋肉の緊張をほぐす」「有効な薬を使う」などの方法がありますので、お悩みの方はぜひ参考にして頂ければと思います。

 

目次

締め付けられるような痛みの原因は?

緊張型頭痛の原因は、頭から頚(くび)にかけての筋肉が緊張したり、凝ったりすることにあります。関係している筋肉は「前頭筋」「側頭筋」「後頭筋」「後頚筋」「僧帽筋」です。つまり、頭全体と首・肩の後ろの部分の筋肉が緊張して収縮することで、締め付けられるような痛みが頭部全体に起こります。

 

前側頭筋や後頭部の辺りに症状を訴える人が多いですが、偏頭痛のように片側だけが痛むということはなく、また、吐き気や嘔吐を伴ったり、寝込んでしまうような激しい痛みではありません。ただし、「頭全体がギュッと締め付けられるように痛む」「きつい帽子をかぶっているような感じ」といった症状がダラダラと続き、1日中頭痛に悩まされることも少なくありません。
 
締め付けられる
 

緊張型頭痛の原因はストレスを受けやすい性格も!

頭部や首、肩の筋肉が緊張しやすいのは、精神的緊張が続いた時、あるいは、細かい作業を長時間続けたり、根を詰めて行った時です。また、このような「精神的ストレス」「身体的ストレス」の両方が絡んでいることも多く、そこには「その人の性格」と密接な関係があるといえます。

 

「内向的な人」「よく気が利く神経の細やかな人」「物事を悲観的に捉えがちの人」「真面目で熱心に仕事をする人」など、つい自らを緊張状態に追い込むような生活をしていることに問題があります。この性格的な要素は緊張型頭痛の1番の原因となっているといっても過言ではありません。

 

神経が細やかな人は、常に周囲に気配りができる反面、自分の心だけでなく首周りの筋肉を締め付けるような生活を続けています。これは緊張型頭痛に限ったことではなく、突然激しい痛みが襲ってくる偏頭痛でもストレスとの関係が深いと言われています。ですから、両者が連続的に交互に現れる「混合型頭痛」も決して珍しくありません。

 
緊張型頭痛 締め付けられる
偏頭痛の症状と特徴は?
 
さらに、緊張型頭痛では、その他の原因として「眼睛疲労」「運動不足」「姿勢の悪さ」「不眠」なども影響していますので、1つ1つ解消して行く必要があります。

 

緊張型頭痛に有効な薬とは?

緊張型頭痛の場合、主に「鎮痛薬」「筋弛緩薬」「抗不安薬」「抗うつ薬」といった4種類の薬が用いられています。ジェネリック医薬品(後発医薬品)を処方してもらうと、お薬代がかなり安くなります。(下記の薬は成分名であり、都合上、商品名は示していません。)

 

・鎮痛薬
アセトアミノフェン、ロキソプロフェン、アスピリン、イブプロフェンなど。

 

・筋弛緩薬
エリペゾン、チザニジンなど。

 

・抗不安薬
ジアゼパム、エチゾラム(※どちらも筋弛緩薬、睡眠導入剤としての効果も)など。

 

・抗うつ薬
パロキセチン、アミトリプチリン(睡眠導入剤としても使用、副作用として口が渇きやすい)など。

 

緊張型頭痛では、偏頭痛のような激しい痛みが襲ってくることはありませんので、一般の市販薬をダラダラと服用し続け、薬物乱用頭痛に移行することが珍しくありません。鎮痛剤で十分な効果が得られない場合、「筋弛緩薬を兼ねた抗不安薬」が功を奏する場合があります。

 
緊張型頭痛 薬
 
また、頭を締め付けられるような苦痛の原因をはっきりさせるためにも、専門医を受診して薬を処方してもらう方が安心です。さらに1種類の薬を長期服用すると次第に効果も薄れていきますので、その辺りのことも医師に相談してみましょう。

 

緊張型頭痛の改善策

とにかく原因となっているストレスをため込まないことが重要です。いくら薬を使っても、このストレス処理がうまくできないと根本的な解消には繋がりません。何事も1人で抱え込まないようにする努力も必要です。

 

局所的な治療法としては、筋肉の緊張をほぐすため、ゆったりと入浴した後、肩から頚筋をマッサージすると楽になります。家族の人にマッサージをお願いするのも良いかと思われます。パソコン作業などをされている方、事務の仕事をされている方は、休憩時間に後頭部に両手をあてて前に倒したり、首をグルグルと回したりするのもお勧めです。

 
締め付けられる 頭痛
 
両肩を思いっきり上に持ち上げてから、ストンと落とすだけでも大きな効果が得られます。背中の両方の肩甲骨をくっつけるような動きも気持ちが良くて緊張をほぐしてくれます。また、偏頭痛には悪影響とされる飲酒も適度な範囲であれば有効です。

 

基本的に「偏頭痛の緩和には首周りを冷やす」、「緊張型頭痛の緩和には温める」ということも覚えておきたいですね。

Sponsored Link

関連記事

症状一覧(上の検索窓もご利用下さい)